人の失敗を励まして失敗する

お問い合わせ
電話番号

人の失敗を励まして失敗する

不安を抱いていたり、がっかりしている人を励ますことは日常よくあることです。たとえば、仕事で失敗して落ち込んでいる人に対して、次のように話すことはないでしょうか?

「そんなのどうってことないよ。私なんかしょっちゅうよ」

実はこれ、あまり励ましになっていません。失敗が大したことがないかどうかは自分の受け止め方です。他人の受け止め方を強要されても納得感はないでしょう。他の人が失敗しているかどうかも関係ありません。自分の失敗の、周りや自分自身への影響が心配なのです。励まし方というのは意外と難しいものですね。

 

ネガティブな体験を前向きにとらえられるように声かけできれば、立ち直りやすいのではないでしょうか。上記の例では失敗そのものよりも、失敗したことに着目します。
「うまくいかないやり方が1つ分かったということ。もう同じことはしなんじゃない?」
あるいは
「経験してない人にアドレスできるよね。助かると思うよ」

 

子どもがテストで悪い点数と取ってきたときも上記と同様ですね。
友だちとケンカしてきたときはどうでしょう。「仲がよくても、考え方が違うところもあるんだね」あるいは「自分の意見を主張できたということね」と言うことができます。ケンカしたことの意味、または今後それを生かせる状況について言っています。

 

自分自身に対しても、欠点だと思っていることについて、視点を変えることで違った受け止め方ができ、良い変化が生まれることもあります。「優柔不断」については「物事を慎重に考える」と言えます。また「飽きっぽい」は「好奇心が旺盛」と言えます。

 

現実や事実を無視したり否定しても解決にはなりません。現実・事実を違った視点で見ることで新たな発見が生まれ、そしてポジティブに考え、行動することができるのです。

お問い合わせ

    お名前 (必須)

    必須項目に記入もれがあります。

    必須項目に記入もれがあります。

    電話番号

    必須項目に記入もれがあります。

    メールアドレス

    必須項目に記入もれがあります。

    ※確認のためもう一度入力してください

    確認用のメールアドレスが一致していません

    学年

    必須項目に記入もれがあります。

    ご要望(任意)

    上記の内容を確認して確認・送信ボタンを押してください。