コミュニケーションがぎこちないと感じたら

お問い合わせ
電話番号

コミュニケーションがぎこちないと感じたら

前回、人には得意な五感があるというお話をしました。目で見ているイメージを好む「視覚優位な人」、聞こえる音や言葉を大切にする「聴覚優位な人」、味覚や嗅覚を含む身体で感じる感覚が先に出てくる「体感覚優位な人」に大きく分類することができます。
得意な感覚が異なる人と会話をするとき、話が合わない、息が合わないなどと感じることがあります。それは相手やあなたがコミュニケーション下手なわけではなく、得意とする感覚が異なるだけなのです。

 

「この人とは得意な感覚が違うんだから、話が合わなくて当たり前!」などと考えてしまうと、社会生活がしづらくなってしまいます。家族同士でも得意な感覚が違うのですから、話が合わないではすまされません。
相手の得意とする感覚を見分けたうえで、相手のその特徴に合わせて話をすると、スムーズなコミュニケーションが取りやすくなります。

 

ビジュアル的な言葉が多かったり、話すテンポが速い人(視覚優位な人)と話すときは、相手の早いテンポに合わせる、写真や絵を見せながら話す、きれいな場所を選ぶ、などをするとよいでしょう。

理屈っぽかったり、話が長い人(聴覚優位な人)と話すときは、言葉をはしょらず丁寧に話す、話の筋道を大切にする、静かな場所を選ぶ、などが有効です。

直観的、感情的な表現が多かったり、ボディタッチが多く、話のテンポが遅い人(体感覚優位な人)と話すときは、気持ちや感情表現を多めに使い、テンポはゆっくりと話すのがよいでしょう。

 

ちょっと厄介なのは、得意とする感覚は職場や学校・部活、家庭といった場所や状況によって変わることがあるということです。たとえば、仕事中は聴覚優位であっても、お家に帰ると体感覚優位だったりします。ですから、場所・状況ごとに、相手の得意とする感覚を見分ける必要があるのです。

 

あなたの得意な五感は何ですか?とくに周りに迷惑をかけていないのなら、それを無理に変える必要はありません。その感覚はあなたの個性を作り出しているのです。
もし、どうもうまくコミュニケーションが取れていないなと思うのなら、あなたがあまり使っていない五感に意識を向けてみてください。意識的に異なる感覚の言動を試みることで、あなたの話し方や考え方、行動にまで変化が見られるかもしれません。あなたのコミュニケーション能力が上がるはずです。

お問い合わせ

    お名前 (必須)

    必須項目に記入もれがあります。

    必須項目に記入もれがあります。

    電話番号

    必須項目に記入もれがあります。

    メールアドレス

    必須項目に記入もれがあります。

    ※確認のためもう一度入力してください

    確認用のメールアドレスが一致していません

    学年

    必須項目に記入もれがあります。

    ご要望(任意)

    上記の内容を確認して確認・送信ボタンを押してください。