悩めるお母さんには、”気づき”

お問い合わせ
電話番号

悩めるお母さんには、”気づき”

「うちの子、中学生にもなって、自分のことを自分でできないんです。いつも全部私がやることになって…。」

こんなフレーズをときどき聞きます。服は脱ぎ捨てたまま、学校のカバンも玄関に置きっぱなし、子ども部屋は足の踏み場もない状態。勉強も自分からやる気配がないそうです。
こんな悩めるお母さんに、どう声をかけるといいでしょうか?

「やらなきゃいいのに。」

やってあげるから自分では何もしないのだから、やってあげなければ自分でするようになるというのが理由です。しかし、ほったらかしにできない、ついやってあげたくなってしまうから困っているであって、「やらなきゃいいのに」と言われても、「それができたら、悩まない!」と感じてしまうでしょう。

 

このように、できないから困っているという人に対して、単に「やったらいいのに」と言うことはアドバイスにはならず、反対に「自分が否定された」と思わせてしまうことがあります。「良かれと思って言ってあげたのに」と、言ったほうも嫌な気持ちになります。これでは良いコミュニケーションを築ける関係にはなれません。
こういうときは、下手なアドバイスよりも、相手の気づきをうながすのがよいでしょう。

 

「いつも子どもの後片づけをしなきゃいけなくって…。手間がかかって大変。」
「もし、後片づけをしないとどうなるんですか?」
「え?そりゃ、その辺がぐちゃぐちゃになって、ゴミ屋敷のように…。」
「そうなると、どうなりますか?」
「主人も怒ると思います。妹も文句を言うでしょうね。」
「それで?」
「あの子もみんなから言われたら、やらなきゃいけないと思うかもしれません。それにぐちゃぐちゃすぎて、必要なものも探せなくなりますから。」

 

「片づけをしてあげないとどうなるの?」と質問をすることで、家族の協力を得られたり、なにより子ども自身が困ることになるということに気づきました。

 

困難な状況にあるときに、ただその答えを待っているだけでは解決はできません。答えはすでに自分自身の中にあるはずです。そこに気づくと、悩みごとから解放されることもたくさんあります。

お問い合わせ

    お名前 (必須)

    必須項目に記入もれがあります。

    必須項目に記入もれがあります。

    電話番号

    必須項目に記入もれがあります。

    メールアドレス

    必須項目に記入もれがあります。

    ※確認のためもう一度入力してください

    確認用のメールアドレスが一致していません

    学年

    必須項目に記入もれがあります。

    ご要望(任意)

    上記の内容を確認して確認・送信ボタンを押してください。