コミュニケーションギャップは心の状態の違いが原因

お問い合わせ
電話番号

コミュニケーションギャップは心の状態の違いが原因

前回は人は誰でも3つの”心の状態”を持っているというお話をしました。大人も子どももです。3つの状態というのは、自分の親から受け継いだ「親の心」、子どもの頃の感情や考え方をキープしている「子どもの心」、そして子どもでも持っている理性的な「成人の心」です。この3つの状態は、他の誰かと対話をしているとき、自分の意志とは関係なく、刻一刻と変わります。そして、ある心の状態にいるとき、相手のどの心の状態に向かって話しかけるか、無意識に決めているのです。2人で対話をしているとき、それぞれ3つの心の状態を持っているので、自分からの話しかけや相手への応答にそれぞれ9通りのやり取りがあることになりますが、実際にはあまり起こらない組み合わせもあります。
お母さんと子どものやり取りを例に、少し具体的に見ていきましょう。

 

子ども 「ただいま。おなかペコペコ。」
母 「おかえりなさい。おやつあるわよ。」
これは、子どもが「子ども心」からお母さんの「親の心」に話しかけ、お母さんは「親の心」から子どもの「子どもの心」に応答しています。素直なやり取りですね。

母 「今日は宿題はあるの?」
子ども 「うん。算数のドリルが3ページくらい。」
これは、お母さんの「成人の心」から子どもの「成人の心」に問いかけ、子どももまた「成人の心」からお母さんの「成人の心」に答えています。

子ども 「ただいま。おなかペコペコ。」
母 「お母さんもお腹すいちゃった。何かないかな?」
子どもは「子どもの心」からお母さんの「親の心」に話しかけていますが、お母さんも「子どもの心」から応答しています。

子ども 「お母さん、ご飯何時?」
母 「今忙しいの。宿題やりながら待ってなさい。」
子どもは「成人の心」から夕食の時間を聞いたのですが、お母さんは「親の心」から反応しました。子どもは期待した反応を得ることができていません。

母 「何時から勉強するの?(いつまでゲームやっているの。早く勉強しなさい)」
子ども 「あと30分したら。(うるせーな。今いいところなんだから)」
言葉だけ見ると、お互いに「成人の心」でやり取りしていますが、実はお母さんは「親の心」からメッセージを送っていて、子どもは「子どもの心」で答えています。裏のやり取りがあるのです。

 

このように、さまざまな心の状態同士でやり取りをしていますが、コミュニケーションがうまくいかないときは、話しかけた側が期待した相手の心の状態と、実際に応答してきた相手の心の状態が食い違っている場合が多いのです。そこに気づくことができれば、コミュニケーションを改善していくことができそうですね。

お問い合わせ

    お名前 (必須)

    必須項目に記入もれがあります。

    必須項目に記入もれがあります。

    電話番号

    必須項目に記入もれがあります。

    メールアドレス

    必須項目に記入もれがあります。

    ※確認のためもう一度入力してください

    確認用のメールアドレスが一致していません

    学年

    必須項目に記入もれがあります。

    ご要望(任意)

    上記の内容を確認して確認・送信ボタンを押してください。