イヤな記憶といつまで付き合うの?

お問い合わせ
電話番号

イヤな記憶といつまで付き合うの?

突然ですが、あなたの一番楽しかったときと、反対に一番悔しかったか悲しかったときのシーンを思い出してみてください。そのシーンは、どこから見た映像になっているでしょうか。あなた自身から見ている映像ですか?それとも、あなたの姿も映っている第三者から見たような映像ですか?
おそらく前者ではないでしょうか。

 

良いことであっても悪いことであっても、強い感情を伴うような記憶のイメージは、まさにあなたが今それを体験しているかのように、あなたの目を通して見た映像になっているはずです。それは、「当事者」として強く心に残っているからなのです。
一方、引いたカメラで撮ったような、あなた自身も映っている映像として思い出す記憶は、あまり強い感情は湧いてこないものです。どこか、第三者的な視点で見ているような感じです。

 

楽しい思い出は当事者として感じ続けたほうがいいですよね。楽しい思い出なのに、第三者的な視点の映像になっているようなときは、そのままにしておかないで、映像にいるあなた自身の中に入り込んでみてください。そしてあなたの視点で見るようにしてください。きっと、楽しい気持ちが倍増するに違いありません。

 

もしお子さんが、過去にあった嫌な記憶を引きずっているようなら、この「映像の切り替え」で嫌な気持ちを軽減することができます。
みんなの前で失敗して笑われた。先生からすごく怒られた。仲の良かった友だちとケンカした。強烈な体験は大人になっても残っています。トラウマにならないまでも、思い出すたびに嫌な気分になるのだとしたら、早く軽くしてあげたいですよね。

先ほどお話したように、強い感情を伴う記憶は当事者としての視点のイメージで残っています。これを第三者の視点に変えてしまうわけです。
まずは、辛いでしょうが、その時のことをイメージさせます。時間をかけて、はっきりと見えるまで待ちます。途中、「何が見える?どんな声がする?」などの質問をするとイメージしやすくなります。その時の感情がよみがえって来たようなら、「カメラ(視点)を切り替えて」と言います。最初からうまくできないかもしれません。焦らずに、もう一度やってみましょう。第三者視点に切り替えられたら、その映像を遠くに離します。スクリーンを遠ざける感じです。映像もモノクロに変えてしまいます。きっと、音声も小さくなっているでしょう。
「どんな感じ?」その時の気分を聞いてみてください。以前よりずっと嫌な気持ちが弱まっていると思います。

 

前回もお話しましたが、人は感じ方を自分で変えることができるのです。
実際に起きてしまった事実は変えることができませんが、それに対する自分の感じ方は変えられるのです。嫌な記憶、感情といつまでも付き合っていたくはありません。たとえ忘れることはできなくても、その感じ方を弱めることができれば、もっと楽にやっていけるはずです。

お問い合わせ

    お名前 (必須)

    必須項目に記入もれがあります。

    必須項目に記入もれがあります。

    電話番号

    必須項目に記入もれがあります。

    メールアドレス

    必須項目に記入もれがあります。

    ※確認のためもう一度入力してください

    確認用のメールアドレスが一致していません

    学年

    必須項目に記入もれがあります。

    ご要望(任意)

    上記の内容を確認して確認・送信ボタンを押してください。